こんにちは!
住之江区にある女性専門サロン はりきゅうなごみかです!
当院は、完全予約制の女性専門サロンです。
冷え性・肩こり・腰痛・足のむくみ・頭痛・便秘・生理痛・更年期障害・睡眠障害などでお悩みの方におすすめです!
女性鍼灸師(国家資格取得)が古民家で落ち着くプライベート空間で施術させていただきます。
あなたのお越しをお待ちしております(^_^)/だんだん暑くなってきて体調不良感じてませんか。
それは自律神経が季節変化についていってないから。
暑熱順化 今実践しておくと夏バテしない強い身体に。
ぜひ実践してみてください。
暑熱順化(しょねつじゅんか)とは、体が暑さに慣れることを指します。夏本番に向けて、体温調節が上手くできるようになる大切なプロセスです。
⸻
暑熱順化とは?
• 高温多湿の環境に体が適応していく反応
• 汗をかきやすくなる、体温が上がりにくくなるなど、暑さに強い体になる
⸻
なぜ必要?
• 急に暑くなると体が対応できず、熱中症のリスクが高くなる
• 暑熱順化しておくと、暑さに強くなり、夏バテや熱中症の予防になる
⸻
どれくらいで順化できる?
・ 約5〜10日間の継続した暑さへの刺激で順化が進む
⸻
具体的な方法
1. 軽い運動をする(20〜30分程度のウォーキングや軽いジョギング)
• 気温が高い時間帯を避け、朝夕に行うのが◎
2. 入浴で汗をかく
• シャワーだけでなく、38〜40℃の湯船に10〜15分浸かる
3. こまめな水分補給
• 汗で失う水分・塩分をしっかり補う
4. 屋外活動で慣らす
• 無理のない範囲で、日陰や風通しのよい場所で体を動かす
⸻
注意点
• 一気に無理をすると逆に体調を崩す
• 特に高齢者や体力が落ちている人は、ゆっくり慣らすことが大切
⸻
暑熱順化は、夏を元気に過ごすための「準備運動」のようなものです。無理せず、少しずつ体を暑さに慣らしていきましょう。
暑さに負けない体をつくるには、自律神経のバランスが大切。
鍼灸で交感神経と副交感神経のバランスを整えることで、
体温調節機能がスムーズになります。
今から始めて夏を笑顔で元気に過ごしましょう♪
はりきゅう マッサージ フーレセラピー(足を使ったマッサージ)は、自律神経を整えるのに適した方法です。
冷え性・肩こり・腰痛・足のむくみ・頭痛・便秘・生理痛・更年期障害・睡眠障害など
自分自身では変えることができないその不調 いつでもご相談ください。
あなたのお越しお待ちしております(^^)/