こんにちは!
住之江区にある女性専門サロン はりきゅうなごみかです!
当院は、完全予約制の女性専門サロンです。
冷え性・肩こり・腰痛・足のむくみ・頭痛・便秘・生理痛・更年期障害・睡眠障害などでお悩みの方におすすめです!
女性鍼灸師(国家資格取得)が古民家で落ち着くプライベート空間で施術させていただきます。
なごみかに初めてお越しのお客様や いつも来てくださっているお客様に「なぜはりきゅうが効くかわかりますか?」ときくことがありますが
ほとんどの方が「わからない」とお答えいただきます。
私個人の考え方ですが 体でこうゆう変化がおきてるから効いてるんだな と理解することで鍼灸の効果があがると考え
今回のブログテーマにしました。
では、本題に。なぜはりきゅうは効くのでしょうか。
傷やうちみができても数日たつとケガは治りますよね。この自分自身がもつ自己治癒力を活用した治療法が鍼灸。
針を身体にさす→体内に異物が入った!と脳から細胞に連絡がいき、各種細胞たちがその場所を守ったり異物を退治しようと活性化→
血流をよくし、リンパに溜まった老廃物を流す→筋肉の凝り、むくみや冷えが改善される
とゆう流れです。
☆鍼灸がはたらく3つのポイント☆
① 自律神経を整える
鍼やお灸の刺激は、やさしく神経を刺激して、交感神経(緊張)と副交感神経(リラックス)のバランスを整えてくれます。
→ ストレスが軽くなったり、ぐっすり眠れるようになったりするのはこのためです。
② 血流をよくする
ツボを刺激することで、血のめぐりがよくなり、冷えやコリ、痛みの改善につながります。
→ 体がポカポカしてきたら、めぐりが良くなっているサインです♪
③ 自然治癒力(体が自分で治る力)を引き出す
鍼灸は、薬のように「症状を抑える」のではなく、自分の体が元気を取り戻すお手伝いをするものです。
→ 「なんとなく調子がいい」と感じるのは、内側から整ってきた証拠です。
知っていると、もっと効きやすくなる?
鍼灸は、仕組みを知らなくても効きます。でも、「こうやって体が元気になっていくんだ」と理解していると、体も素直に反応しやすくなるんです。
ちょっとした安心感や信頼が、治る力を後押ししてくれるんですね。
最後に
「なんだか良くなりそう」
その気持ちが、実はとっても大切です。
鍼灸は、心と体をやさしく整える“あなた自身のための時間”。
はりきゅう なごみかでは、ひとりひとりに寄り添った施術で、毎日を笑顔で生き生きと過ごしてもらえますよう
あなたの元気を応援します♪
あなたのお越しをお待ちしております(^_^)/
はりきゅう マッサージ フーレセラピー(足を使ったマッサージ)は、自律神経を整えるのに適した方法です。
冷え性・肩こり・腰痛・足のむくみ・頭痛・便秘・生理痛・更年期障害・睡眠障害など
自分自身では変えることができないその不調 いつでもご相談ください。