こんにちは!
住之江区にある女性専門サロン はりきゅうなごみかです!
当院は、完全予約制の女性専門サロンです。
冷え性・肩こり・腰痛・足のむくみ・頭痛・便秘・生理痛・更年期障害・睡眠障害などでお悩みの方におすすめです!
女性鍼灸師(国家資格取得)が古民家で落ち着くプライベート空間で施術させていただきます。
日差しが強くなり、紫外線(UV)が気になる季節になりました。
国内では7~8月が年間で最も紫外線量が多いとされていますが、6月もすでに紫外線量が増加しています。
正しい紫外線対策の知識を身につけて、お肌を守りましょう。
■紫外線の反射
紫外線は直射日光だけではありません。
たとえ薄曇りでも、晴天時の60~80%、雨の日でも約30%の紫外線があります。さらに、紫外線は上からだけでなく地面からも反射されます。反射率は砂浜で10~25%、アスファルトでも約10%です。
そのため、照り返しへの対策として、首やあごの下などにも日焼け止めを塗ることが大切です。
■日焼け止めについて
紫外線防止効果を示す「SPF」や「PA」の値にかかわらず、日焼け止めは汗などで流れ落ちるため、2~3時間ごとの塗り直しが推奨されます。
塗り忘れやすい部位として、「耳」「首の後ろ」「髪の生え際」「足の甲」などがあります。とくに耳は髪型によっては露出しやすく、日焼けしやすいにもかかわらず見落とされがちです。また、首の後ろは自分では見えづらく、日焼けが目立ちやすい部分なので注意しましょう。
■サングラスについて
サングラスのレンズの色の濃さと紫外線カット効果には直接的な関係はありません。
紫外線対策としてサングラスを選ぶ際は、「紫外線透過率」や「紫外線カット率」といった表示を確認しましょう。
たとえば「紫外線透過率1.0%以下」とあれば、99%以上の紫外線をカットする性能があることを意味します。数値が低いほどカット性能が高く、より安心して使用できます。
■日焼け対策に有効な栄養素
紫外線対策に効果的な栄養素には、「ビタミンC」「ビタミンE」「ビタミンA」があります。
- ビタミンC:シミやそばかすの原因となるメラニンの生成を抑えるほか、肌のハリを保つコラーゲンやエラスチンの生成を促進します。
- ビタミンE:抗酸化作用があり、肌の老化の原因である活性酸素を抑える働きがあります。
- ビタミンA:強力な抗酸化作用に加え、コラーゲンの生成を助ける効果も期待されています。
これら3つのビタミンをバランスよく含んでいる食材が「トマト」です。中程度のトマトを2個食べるだけで、1日に必要なビタミンA・C・Eの半分以上を摂取できると言われています。
さらに、トマトに含まれるリコピンには、肌の老化を防ぐ強い抗酸化作用があります。ぜひ、積極的に摂取してみてください。
はりきゅう フーレセラピーでお肌を活性化!
肌の健康を保つには、ターンオーバー(肌の生まれ変わりのサイクル)が正常に行われることが重要です。
ターンオーバーが乱れると、古い角質が角質層に溜まり、肌がごわついたり、くすみやシワの原因になります。さらに、色素沈着によるシミも改善されにくくなります。
また、乾燥や紫外線の影響で肌が乾燥すると、表皮を守る力が低下し、新しい細胞が基底層から生まれにくくなります。その結果、ターンオーバーがさらに乱れ、肌の元気が失われてしまいます。
そんな時におすすめなのが、はりきゅう フーレセラピーです。
老廃物を排出し、リンパの流れを促進するだけでなく、血流の改善にもつながります。血行が良くなることで、酸素や栄養素が肌の隅々まで行き渡り、肌が内側から活性化されていきます。
夏に向けて、今からお肌のお手入れを始めましょう!
はりきゅう マッサージ フーレセラピー(足を使ったマッサージ)は、自律神経を整えるのに適した方法です。
冷え性・肩こり・腰痛・足のむくみ・頭痛・便秘・生理痛・更年期障害・睡眠障害など
自分自身では変えることができないその不調 いつでもご相談ください。
あなたのお越しをお待ちしております(^_^)/